つるだ同朋子ども園

最新情報

クッキング~スイートポテト作り(昴組)④

2020-11-12
好きな形に作っていきます。
どんな風にする?
いろいろ考えながら作ります。
面白いですね!
オーブンの天板に並べます。この後、つやがでるように溶き卵を塗りました。

クッキング~スイートポテト作り(昴組)⑤

2020-11-12
出来上がりました。かなりユニークな形ですね…
いただきます。
おいしいね!
秋の味覚を味わいました。

子ども報恩講①

2020-11-09
今日は子ども報恩講。み仏様の教えを分かりやすく伝えてくださった親鸞様に「ありがとうございます」を伝える日です。
昴組による伝供。まずは献灯から。厳かな雰囲気が漂います。
続いて献花。
献供です。
最後は献香です。

子ども報恩講②

2020-11-09
お勤めは音楽法要です。
声をそろえて歌います。
親鸞様の登場です。遠い京都から歩いて来てくださいました。「こんにちは!」
あっ、親鸞さまの足に血が!京都からのずっと歩かれたからでしょう。
親鸞様は子どもたちが「四つの約束」をちゃんと守っているか心配されていました。「みんな、守れていますか。守れていると思う人は手を上げて」

子ども報恩講③

2020-11-09
みんな一斉に手を上げましたが…。
昴組のお父さん・お母さんにお約束が守れているか、家ではどうなのか聞いてみます。
「家では…」
良いところもあるし、がんばってほしいところもあります。
昴組の子どもたちは、親鸞さまと「四つお約束」やお父さん・お母さんのお話をちゃんと聞くことを約束しました。
親鸞様から一人一人にプレゼントが渡されます。「元気でがんばるんだよ」

子ども報恩講④

2020-11-09
頭をなでていただきます。
「ありがとうございます」

子ども報恩講⑤

2020-11-09
空組の子どもたちも一人一人、親鸞さまからプレゼントをいただきます。
太陽組の子どもたちも。「お約束守ろうね」
星組の子どもたちも。親鸞さまに頭を撫でていただきます。
みんなで心を込めて「ありがとうございます。来年もまた来てください」「みんな元気で」また歩いて他の園を訪問されます。
帰りに月組に寄って、プレゼントを渡されます。

子ども報恩講⑥

2020-11-09
虹組の子どもたちとにこやかに記念撮影。「だ、だれ…」
昴組のお遊戯『よさこい・ソーラン!』初めてお父さん・お母さんの前で披露しました。
締めのポーズもバッチリきまりました。
昴組は親子でミニ仏壇を作ります。お浄土の蓮の上で、み仏さまがにこやかに微笑んでいらっしゃいます。
お浄土の鳥たちや花々を貼っていきます。「ここにはったらいいんじゃない?」

子ども報恩講⑦

2020-11-09
できた!
親子で作ったミニ仏壇を拝みます。
「なもあみだぶつ」み仏さま、いつも見守ってくださってありがとう。
昼食は親鸞様の好物の精進料理です。小豆ご飯、野菜の煮物、白和えです。
手を合わせて「いただきます」
おいしいね!

子ども報恩講⑧

2020-11-09
煮物の野菜には一つひとつ意味があります。ちなみに人参は、親鸞様の足ににじんだ血を表します。
みんなでおいしくいただきました。

交通安全教室①

2020-11-06
今日は交通安全教室。本物の車を使っての実験もあります。
事故がないように気をつけながら、横断歩道を渡って買い物をします。
先生方に「よろしくお願いします」
鶴田幼稚園のお友だちも一緒に学びます。
最初に今日することについて、先生からお話があります。

交通安全教室②

2020-11-06
「横断歩道では、左右をよーく見ましょう」
あっ、いきなり車が横断歩道内に。気をつけていてもあぶないこともあります。
横断歩道から離れていないと、車と接触することもあります。
手を上げて横断歩道を渡ります。
車の陰から別の車が飛び出してくることもあるので、十分気をつけます。
習慣になるように、何度も練習します。「右を見て、左を見て」

交通安全教室③

2020-11-06
しっかり手を上げて渡ります。
「右を見て、左を見て」
「アッ、危ない!」横断歩道を渡っていても車がぶつかってくることがあります。
気をつけて急いで渡ります。
車の陰から、別の車が飛び出してくることも…

交通安全教室④

2020-11-06
お店に売っているものは、果物・野菜…
ケータイです。
お菓子です。
楽しいお買い物。「どれにしようかな?」
「こっちのケータイがいいな」
「これいくらですか?」

交通安全教室⑤

2020-11-06
「これ下さい」
横断歩道を渡ったら、止まってくださった方にお礼を言います。「ありがとうございました」
最後は等身大の人形を使って、人と車がぶつかったらどうなるかの実験です。「お人形の心臓は動いていない。なぜなら生きていないから。でもみんなの心臓は動いている。生きているからですよ」ひとつしなかない命の大切さについての、お話がありました。
さあ、どうなるか。みんな息をのんで見守ります。
テラスで見学していた太陽組の子どもたちの表情も、いつになく真剣です。
車とぶつかった人形は跳ね飛ばされました。「あーっ」思わず悲鳴が上がります。交通ルールと命を守ることの大切さを学びました。

月組の秋の一日①

2020-11-03
穏やかな秋の一日。おやつのミルクを外でいただきます。
おいしいね!
おやつがすんだら、思い思いに遊びます。

月組の秋の一日②

2020-11-03
這って上手に上ります。
砂の感触を確かめます。
「何作ろうかな?」
「どれにしようかな?」

月組の秋の一日③

2020-11-03
転げ落ちないように、気をつけて下ります。
やぐらは子どもたちの大好きな遊び場です。
「ヤッホ~」
「ほら、見てみて」

月組の秋の一日④

2020-11-03
砂場に集まっています。
「よいしょ」上手に上ります。
「こうすればいいんじゃない?」「……」
一心に土を掘ります。
笑顔でお団子作りでしょうか?

月組の秋の一日⑤

2020-11-03
大好きな滑り台で。
「はいどうぞ」中には何が入っているのでしょう?
フライパンでお料理、何ができるかな?

月組の秋の一日⑥

2020-11-03
ジャングルジムに上ります。
サッカーゴールで…
ブランコ、楽しいね!
お姉さんたちと一本橋の上から、池を観察します。「何がいるかな?」春・夏・秋と、みんな心身ともに大きく成長してきました。これからが楽しみですね!

秋の収穫(昴組)①

2020-10-28
園庭の畑や田んぼも実りの秋を迎えました。落花生の収穫の様子と稲刈りの様子をご紹介します。まず落花生の収穫から。崎本さんに採り方を教えていただきます。
「あっ、たくさんなっている!」
「わあ!」
力を入れて引き抜きます。

秋の収穫(昴組)②

2020-10-28
こんなに収穫できました!
きれいに洗います。まずみ仏さまにお供えします。
さっそく給食室で茹でていただきました。

秋の収穫(昴組)③

2020-10-28
皮をむいていただきます。
採りたて茹でたての落花生、おいしかったです!

秋の収穫(昴組)④

2020-10-28
園庭の田んぼの稲も実りの時を迎えました。
崎本さんに稲の刈り方を教わります。
手を切らないためにはどうしたらいいか教えていただきます。釜は右利き用と左利き用を用意してくださいました。
刈り取った稲の束ね方も教わります。
手を切らないように慎重に、でもしっかりと力を入れて。

秋の収穫(昴組)⑤

2020-10-28
刈り取った稲をわらで結んで束にします。

秋の収穫(昴組)⑥

2020-10-28
刈り取って結んだ稲をかけぼしにします。
来月はかけぼしした稲を脱穀して玄米にします。

10月誕生会①

2020-10-26
10月の誕生者は7名です。虹組と昴組のお友だちがいないことに気づきました。
自分の名前と誕生日を伝えます。
指で年齢を示します。
お友だちからの質問です。「好きなくだものは何ですか?」

10月誕生会②

2020-10-26
一生懸命考えながら質問に答えます。
私の好きなおもちゃは…
お友だちにプレゼントの絵本を渡してもらいます。
いっしょにニッコリ。

10月誕生会③

2020-10-26
お兄ちゃんから渡されます。
出し物には昴組も登場しました。先生のピアノと「なかよしリズム」でコラボ。『きらきら星』を演奏します。
ちょっぴり緊張しています。
演奏が始まると笑顔に。
このページのトップへ