最新情報
カテゴリー一覧
初めてのスポーツ教室でした! (1)
幼年消防クラブ婦人防火クラブの結団式を行いました! (6)
子どもたちの姿 (1346)
子どもたちの姿 1 (4)
花火を上げよう!(太陽組制作)①
2022-08-01
太陽組の製作は「花火」。まず絵本『ワニワニくんのおでかけ』を見ます。「あ!花火」
手のひらに絵の具をつけて押し当てると…
あっ!黄色い花火だ!
花火を上げよう!(太陽組制作)②
2022-08-01
次々に花火が上がります。
ピンクの花火も!
花火を上げよう!(太陽組制作)③
2022-08-01
夜空を埋め尽くすようです!
緑色の花火も上がります。
夜空いっぱい、花火が上がりました。
歯科指導①
2022-07-29
歯科指導の日。マジョリーナたちが来て、葉について大切なことを教えてくれました。
「みんなどんなものを食べているかな?」始めに食べ物についてのお話です。
熱心に聞き入る子どもたち。
「甘いもの、冷たいものをたくさん食べているお友だちはいないかな?」
歯科指導②
2022-07-29
身体を動かしましょう!体が柔らかくなると嚙むことも上手になります。
歯科指導③
2022-07-29
次は歯の磨き方についてのお話です。
歯ブラシの正しい持ちかを教えていただきます。
歯は正しく磨きましょう。
さっそくやってみます。
歯科指導④
2022-07-29
しっかり磨いて歯にばい菌を寄せ付けないようにしましょう。
しっかり磨けば虫歯もできません。
歯科指導⑤
2022-07-29
磨き残しが内容に磨きます。
健康な口は健康な体につながります。今日もたくさんのことを学びました。
お茶のお稽古(昴組)①
2022-07-26
7月のお茶のお稽古。お菓子はあさがおです。
畳の部屋の歩き方を守ります。
「よろしくお願いします」
お軸とお花についてのお話です。
「お先に」
お茶のお稽古(昴組)②
2022-07-26
季節のお菓子が楽しみです。
お茶碗を膝前に取り込んで「お点前頂戴いたします」
お茶をいただいた後は、お茶碗の拝見です。右を見て、左を見て…
お茶のお稽古(昴組)③
2022-07-26
「ありがとうございました」2回目のお稽古ですが、ずいぶん上達しました。
第2グループも同様にお軸とお花のお話からです。
「お菓子頂戴いたします」
お茶のお稽古(昴組)④
2022-07-26
「お菓子頂戴いたします」
「お先に」
お点前頂戴いたします」
お茶のお稽古(昴組)⑤
2022-07-26
自然の恵みに感謝してからいただきます。
お茶碗のまわし方を学びます。
茶碗の拝見です。
「ありがとうございます」さすがに昴組、上達も早いです。お稽古を楽しみました。
課業・ステンドグラスのお魚作り(昴組)①
2022-07-25
今日の課業は、透明な色紙を作ってステンドグラス風のお魚を作ります。
透明な色紙、きれいです!
丸、三角、ストライプ、これらを使います。
こんな風になります。ステキでしょう!
さっそく、模様を切り抜いていきます。
課業・ステンドグラスのお魚作り(昴組)②
2022-07-25
課業・ステンドグラスのお魚作り(昴組)③
2022-07-25
切り抜いたものを紙に貼っていきます。
課業・ステンドグラスでお魚作り(昴組)④
2022-07-25
お魚の枠いっぱい貼ります。
それぞれの感性で切り抜き貼っていきます。
色鮮やかなお魚になります。
課業・ステンドグラスのお魚作り(昴組)⑤
2022-07-25
「できたよ!」
「どう?」
課業・ステンドグラスのお魚作り(昴組)⑥
2022-07-25
窓に透かすと、本当にすてきです!
室内の明かりに透かしてみたり…
「わあ、きれーい!」
終わりにみんなでそれぞれの作品を見合いました。昴組の入り口のガラス戸にステンドグラスのお魚が泳いでいます。
誕生会①
2022-07-25
7月の誕生会。誕生者は二人です。
自分の名前と誕生日と年齢を伝えます。
質問コーナーです。「好きなご飯は何ですか」
誕生会②
2022-07-25
「私の好きなご飯は…」
友だちから誕生プレゼントの絵本をわたしてもらいます。
「ありがとう」
誕生会③
2022-07-25
わらべ歌をいっしょに楽しみます。『うしぬぱん、それそれ』牛と馬の掛け合いをわらべうたにしたものです。
次は大型絵本を楽しみます。『フライパン』
フライパンで作るお料理が出てくる仕掛け絵本です。
誕生会④
2022-07-25
7月の誕生会ランチは「かにさんランチ」です。
「おいしい!」
7月の誕生会もみんなで楽しく過ごしました。
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)①
2022-07-23
7月の「積木で遊ぼ!」子どもたちも楽しみにしていました。
まず枠トレイの中にそれぞれ作っています。
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)②
2022-07-23
黙々と作っています。
集中しています。どんなものができるのでしょう。
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)③
2022-07-23
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)④
2022-07-23
「こうしたらどうですか?」先生からのアドバイスです。
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)⑤
2022-07-23
次第に共同性が出てきます。
高く積み上げます。
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)⑥
2022-07-23
友だちの作ったものとつなげていきます。
積み木で遊ぼ!(昴組・空組)⑦
2022-07-23
いろいろな形の積木を使って作りこんでいっています。
モザイクも飾っていきます。
作ったものに表情が生まれます。
三角柱の使い方にも工夫が見られます。
1
2
3
4
5
6
»