つるだ同朋子ども園

最新情報

抹茶茶碗制作(昴組)④

2020-12-16
高台がつきました。そこに模様をつけていきます。
高台の次には、茶碗全体に模様をつけていきます。

抹茶茶碗制作(昴組)⑤

2020-12-16
丁寧に模様をつけていきます。
手の込んだ模様です。
出来上がりました!世界でたったひとつの、自分の作った抹茶茶碗です。
茶碗の前で記念撮影。これから焼きますが、どんなものになるでしょうか?このお茶碗で、2月にはお父さんやお母さんにお茶を飲んでいただきます。

わらべうた(太陽組)①

2020-12-10
以上児のわらべうたは、まず太陽組からです。
最初は「いちばとまった」二人組になり、手の甲をつまみます。交互にしたからつまんでいきます。
「くすぐったーい」

わらべうた(太陽組)②

2020-12-10
つぎは「どうどうめぐり」円になり歌に合わせて歩きます。「がっちんこ」で門が下がります。
「どうどうめぐり どうどうめぐり かっちんこ」

わらべうた(太陽組)③

2020-12-10
次は「ひとやまこえて」指遊びをしながら歌います。
「ひとやまこえて ふたやまこえて みやまのおくに ひがちんがり ちんがりよ」

わらべうた(太陽組)④

2020-12-10
先生のお手玉の速さに合わせて歌います。
「せんべせんべやけた どのせんべやけた」

わらべうた(太陽組)⑤

2020-12-10
最後はフェルトを使ったお話です。
赤いリンゴと青いリンゴです。
リンゴの実は、全部家の中に。みんなでお話を楽しみました。

わらべうた(空組)①

2020-12-10
空組のわらべうた。最初に「かりかりわたれ」。先頭の人について鳥の真似をしながら歩きます。先頭は順に代わっていきます。
「かりかりわたれ おおきなかりはさきに ちいさなかりはあとに なかよくわたれ」

わらべうた(空組)②

2020-12-10
美穂先生、なんだか親鳥みたいです。
みんなでまあるくなって、次は「ちんちろりん」です。鈴を鳴らさないようにして隣に渡していきます。そして歌の最後で鈴を持っている人が鳴らし、目隠しをしている園の真ん中の人が、それが誰かを当てます。
耳を澄まして聞きます。
「大当たり!」
音がしないように、そーっと…

わらべうた(空組)③

2020-12-10

わらべ歌(空組)④

2020-12-10
絵カードの中から選んで歌います。「からすかずのこ」
「からすかずのこにしんのこ おしりをねらってかっぱのこ」元気に歌います。

わらべうた(空組)⑤

2020-12-10

わらべうた(昴組)①

2020-12-10
昴組のわらべうた。まず「おらうちのどてかぼちゃ」です。歌の終わりに、鍋の中のカボチャ役が入れ替わります。
「おらうちのどてかぼちゃ ひにやけて くわれない」
歌の終わり、入れ替わります。
勢いをつけて…
入れ替わりました。

わらべうた(昴組)②

2020-12-10
入れ替わります!

わらべうた(昴組)③

2020-12-10
入れ替わりました!
次は「おてぶしてぶし」です。誰がお手玉を持っているかを当てます。
誰が持っているかな?
お手玉を持っている人の後ろに鬼が来た時に、歌の声が大きくなります。それをよく聞いていると、当てることができます。
「大当たり!」

わらべうた(昴組)④

2020-12-10
「おてぶしてぶし てぶしのなかに へびのなまやけ かえるのさしみ いっちょぼこやるから まるめておくれ いや」
当たりました!
みんなよく聞いていて、上手に当てることができました。

わらべうた(昴組)⑤

2020-12-10
「おもやのもちつき」です。2人組になって餅つきをします。右手こぶしでつきます。
最後はフェルトを使ってのお話を楽しみます。

わらべうた(未満児)①

2020-12-07
11月の未満児のわらべ歌。最初は、虹組と月組からです。
「ぎっちょ」お手玉を使って遊びます。
気持いいね!

わらべうた(未満児)②

2020-12-07
くすぐったーい!
「さるのこしかけ」をうたいながら歩きます。
次は「このこどこのこ」です。バスタオルをハンモックにして揺らします。

わらべうた(未満児)③

2020-12-07
「いい気持ち…」眠ってしまいそう。
先生に抱っこされて参加しました。

わらべうた(未満児)④

2020-12-07
今度は星組です。最初は「かれっこやいて」
なんだか変な顔…
次の遊びの鬼を決めます。誰が当たるかな?

わらべうた(未満児)⑤

2020-12-07
次は「ととけっこー」後ろにいるお友だちを当てます。
当てました!
「コケコッコー」寝てないでおきなさい!

わらべうた(未満児)⑥

2020-12-07
次は「泣こうか、とぼうか」です。思い切って…
飛びました!
今度はみんなで「なこうか、とぼうか」
飛びました!

わらべうた(未満児)⑦

2020-12-07
最後は先生のお話です。
真剣に聞き入ります。
今日もみんなで楽しく遊びました!

秋のクッキング①

2020-12-04
今日は楽しみにしていた秋のクッキング。実りの秋の食材を使い、太陽組・空組・昴組が、協力して昼食を作ります。まずはお米を洗います。
さつま汁の具材を切ります。
まず厚揚げから。
スプーンで上手に切ります。
お米を釜にいれます。お米はかまどで炊きます。

秋のクッキング③

2020-12-04
炭火でサンマを焼きます。いい匂いがしてきます。
興味津々で見ています。
部屋の中では里芋の皮むき。
新聞紙に包んで上手にむきます。
こんがりと焼けました。

秋のクッキング④

2020-12-04
おやつの焼き芋用のサツマイモです。
焼き芋の作り方を教えていただきます。
まず、お芋を洗います。
新聞紙に包みます。
そうこうしているうちに、かまどではご飯が炊けていきます。

秋のクッキング⑤

2020-12-04
新聞紙に包んだお芋を水で濡らします。
そのあとアルミホイルで包みました。後は焼くだけ。
おいしく焼けてね!
準備が整いました。
サンマに、さつま汁に、かまどで炊いたご飯。みんなで力を合わせて作りました
「いただきまーす!」

秋のクッキング⑥

2020-12-04
秋のクッキングには、日ごろお世話になっている方々をご招待します。いつも園の中をきれいにしてくださる和田さんと。
運転士の萩木場さんと。
芋畑を提供し、芋のお世話をしてくださる満園さんと。
遊具や必要な道具など、なんでも作ってくださる正昭先生と。
おいしいね。さんま、上手に食べられるかな?
園の畑や田んぼの先生、崎本さんと。

秋のクッキング⑦

2020-12-04
このページのトップへ