つるだ同朋子ども園

最新情報

スポーツ教室(3歳以上児)①

2020-10-19
まず太陽組。準備体操からです。

スポーツ教室(3歳以上児)②

2020-10-19
ひとり表現、バランスです。
スーパーマンです。
オットセイです。
ブリッジです。

スポーツ教室(3歳以上児)③

2020-10-19
滑り台です。
トンボです。
匍匐前進です。
後ろに下がります。

スポーツ教室(3歳以上児)④

2020-10-19
ジャンプ!
ケンケン
ポーズを決めます。
上手に回りました。

スポーツ教室(3歳以上児)⑤

2020-10-19
できた!
まずポーズを決めて。
上手に回りました!

スポーツ教室(3歳以上児)⑥

2020-10-19
次は鉄棒で前回りです。

スポーツ教室(3歳以上児)⑦

2020-10-19
昴組と空組は『パプリカ』に合わせて、表現をします。『パプリカ』を口ずさみながら、子どもたちの姿をごらんください。

スポーツ教室(3歳以上児)⑧

2020-10-19
オットセイです。
トンボです。
滑り台です。

スポーツ教室(3歳以上児)⑨

2020-10-19

スポーツ教室(3歳以上児)⑩

2020-10-19
かぼちゃです。
テントです。
バルーンを置いて踊ります。

スポーツ教室(3歳以上児)⑪

2020-10-19
花火が入ります。
笑顔で『パプリカ』を踊りました。

スポーツ教室(2歳児)①

2020-10-19
2歳児のスポーツ教室。飛びあがってお母さん座りです。

スポーツ教室(2歳児)②

2020-10-19
飛び上がってお母さん座りします。

スポーツ教室(2歳児)③

2020-10-19
足抜き回り、上手に回れました。

スポーツ教室(2歳以児)④

2020-10-19
マットで前回り。まずポーズから。
足抜き回りです。みんなずいぶん腕やおなかの力がついてきました。

スポーツ教室(2歳以児)⑤

2020-10-19
ポーズ!
上手に回れました。
おへそを見て…
なんだか照れ笑い。

スポーツ教室(2歳児)⑥

2020-10-19
マットで前回りです。
まっすぐ回るのは難しいです。
できた!
まず元気にポーズをとってから。
回りましたが…。子供たちの成長を感じるスポーツ教室でした。これからが楽しみです。

クッキング・きゅうりの即席漬け(空組)①

2020-10-16
先月「にじみ絵」の技法で作ったあさがおの花びらが、ステキな作品になりました。
空組になって初めてのクッキング。きゅうりの即席漬けを作ります。
味付け用のおかか、塩、しょうゆです。
まずエプロンをつけます。

クッキング・きゅうりの即席漬け(空組)②

2020-10-16
三角巾をたたみます。
三角巾の付け方について教わります。

クッキング・きゅうりの即席漬け(空組)③

2020-10-16
しっかりと手を洗います。
きゅうりの切り方について、先生から教えていただきます。
「きゅうりを押さえるときは、『猫の手』でね」手を切らないための大事なポイントです。
早速切ってみます。

クッキング・きゅうりの即席漬け(空組)④

2020-10-16
味付けは塩か醤油か好きな方を選びます。「どっちにしようかな?」

クッキング・きゅうりの即席漬け(空組)⑤

2020-10-16
揉みます。おいしくなあれ。
「あれ?水が出てきたよ」「ほんとだ!」
塩で揉むと水分が出てくることを発見しました。
「給食の時間まで、冷蔵庫で冷やしておいてください」みんなで給食の先生にお願いします。
おいしい即席漬けができました。「いただきまーす」!

積み木で遊ぼ!(昴組・空組)①

2020-10-12
10月の「積み木で遊ぼ」。今日はお城を作ります。
グループに分かれて作ります。どんなものを作るか、まず話し合います。
遣う積み木は、立方体、直方体、三倍体、そして今日はモザイク(色板)も使います。
積み木を入れる箱が基礎となります。
和久トレイも使います。

積み木で遊ぼ!(昴組・空組)②

2020-10-12
どんな風にしていこうか…
こんな風にしたらいいんじゃない?

積木で遊ぼ(空組・昴組)③

2020-10-12
今回はモザイク(色板)もふんだんに使いました。モザイクは豊かな色彩で積み木とぴったり合って、表現の幅をぐんと広げます。また白木の積み木の美しさも引き立てます。
効果的に使います。

積木で遊ぼ(空組・昴組)④

2020-10-12

積木で遊ぼ(空組・昴組)⑤

2020-10-12
それぞれ作ったお城をつないでいきます。道、川、階段、塀など、それぞれ工夫してつなぎます。いろいろな「つなぎ方」をご覧ください。

積み木で遊ぼ!(昴組・空組)⑥

2020-10-12
お城とお城が、道路や川や塀でつながり、城下町ができました。
伊佐先生のお話に聞き入ります。来月はどんなものを作るのでしょう。楽しみです。

お茶のお稽古(昴組)①

2020-10-08
9月のお茶のお稽古。お軸は阿倍仲麻呂の和歌です。異国にあって母国日本の月を懐かしむ歌です。
花は季節の彼岸花。
お菓子は「月とウサギ」です。
この道具でお茶を点てます。お盆の上には茶器(なつめ)、茶碗の上には茶杓と茶筅が仕組んであります。
茶室に入ったらご挨拶から。
お軸やお花についてのお話を聞きます。

お茶のお稽古(昴組)②

2020-10-08
お盆をもって茶室に入ります。緊張します。
道具を落とさないように、慎重に座ります。
まず、お菓子をいただいて…
それぞれの道具と扱い方についてのお話を聞きます。
まず茶杓を出します。
このページのトップへ